古代小麦と、夢のパクチーキッシュ。

『パクチー』は、お好きですか? 


メルカドで販売したもう1種は、

大好きなパクチーをどっさりと使った

夢のパクチーキッシュ。


これは新しい試みでして、 作っていてとっても楽しかった!

こちらもスペルト小麦を使ったパート生地を焼き、

その上にシンプルに塩だけで味付け、

刻んだパクチーとパストラミビーフとチーズをのせ。 


バジルソースで和えた葉山のしらすを円状に飾り、

豆乳、低脂肪乳、卵のアパレイユで焼き上げました。

でも、苦手な人もいるパクチー。


一か八か、売れるのかしら?と

心配したパクチーキッシュは、

意外にも

ミートソースキッシュよりも早く売りきれました。

また作りたい1品です。


それにしても、生地から手作りしていると

グルテンフリーについて考えてしまいます。


パンやパスタだって そんな事を気にせず美味しく食べたい。

(あ、食べてますけど 笑) 


日本人にお米が合っているのは理解できます。 

天照大神様が斎庭の黄金の稲穂をこの国に降ろしたとの神話。。。

日本人が古来より食べてきた穀物ですから。


ギリシャ神話にも豊穣の神デメテルという

麦の女神様がいらっしゃるそう... 


日本人の腸に合わないのなら、 なんとなく理解できるのですが、

小麦だって外来国の古来からの穀物なのに、

今になってグルテンフリーだなんて、 なんだか不思議です。 


やはり品質改良の結果なのでしょうか。。。? 


その国の元々、本物について考える時なのかもしれません。



なんて、いつになく真面目な独り言。。。 




0コメント

  • 1000 / 1000